愛知県扶桑町の【f-st.】Photo Studioでは季節を問わず、沢山のご家族から七五三撮影のご依頼をいただいています。ご承諾いただいたご家族の写真をご紹介いたします。
この日は長女ちゃんが小学校入る前からずっと撮影させていただいているご家族の七五三でした。
成長のたびにカメラを向けては3姉弟の”今”が少しずつ変わっていくのを感じます。
今年もまた、それぞれの成長を見せてもらえてうれしい時間でした。
ダンスが大好きで普段から元気いっぱいのお姉ちゃんも今回は振袖ということで、最初はちょっと緊張。
背筋の伸び方や、ふとした視線、表情の奥に漂う落ち着きに「こんなに大人になってきたなぁ」としみじみしてしまいます。
次女ちゃんと末っ子くんの袴姿も、すごくよく似合っていてバッチリ決まっています。
普段は触らない扇子を手にすると、急にスイッチが入りキリッとカッコいいポーズを次々に見せてくれる姿にパパさんママさん、そして僕らも思わず笑顔になります。人懐っこくて、明るく子供らしさがそのまま愛おしい姉弟。撮影の間も、まわりの空気も明るくしてくれました。
この日はご家族にとって親しみのある3つのスポットを巡るちょっとしたツアー仕立て。
先ず向かったのは、お城の歴史が色濃く残る公園でした。
ここは背景に深みがあり、和傘や和装との相性が抜群です。
日本の伝統である和傘。赤と白の伝統色が和装に映え、1人1人を和傘とともにお撮りしていきます。七五三姿に和傘を添えると、自然と背筋が伸びて表情や佇まいに凛とした雰囲気が生まれます。
まだ幼いはずなのに、その瞬間だけ少し大人びて見える。七五三ならではの特別な変化です。
しっとりとした撮影の次は、雰囲気を変えて普段の姉弟の元気な姿をお撮りしました。
場所はこちらも馴染みの公園。緊張がほどけたように表情も動きも快くなっています。実際に遊具で遊に触れながら、走ったり笑ったり、夢中で遊ぶ時間をそのまま切り取ることで、動きのある自然なショットが生まれました。
そして最後の撮影場所は芝生がどこまでも広がる公園。
ここでは思いっきり叫んでみたり、思いっきり笑ったり、公園の広さに負けないくらい豪快でのびやかな姿をそのままお撮りしました。
その姿は”今”のお子さまそのもの!
前日に乳歯が抜けた次女ちゃんは少し照れながらも誇らしげに見せてくれたその笑顔は七五三の記念としても、家族の思い出の時間としてもとても愛おしい瞬間に見えました。
積み重ねた時間があるからこそ撮れる表情をこれからも丁寧に残していけたらと思います。
≪ご利用プラン≫
七五三オキガルプラン
≪オプション≫
・振袖着付け
【撮影地】丹羽郡大口町

